佐賀・福岡の外壁屋根塗装
ひびきペイント
ホーム
当社について
塗装について
料金と実績
お客様の声
ブログ
お問い合わせ
1
2
3
NEWS
2025年11月20日 19時54分
多久市|外壁塗装の塗料選定の大事さ
2025年10月4日 13時49分
福岡市城南区|外壁塗装の施工手順
2025年8月29日 22時1分
福岡市で外壁塗装に使える助成金は?
2025年7月22日 13時44分
福岡市|屋根・外壁塗装の現地調査の流れと所要時間はどのくらい?
YOUTUBEやってます。
ひびきペイントの
3つ
のこだわり
徹底した洗浄工事
良くお客様から『他社で以前工事したが、塗装して3年前後で剥げたり、塗装部分が膨らんだりしてしまって、最初は手直ししてくれたがたびたび剥げてくるうち、対応しないのでどうにかして欲しい。』という旨のお問合せがあります。
塗装がすぐ剥げてしまう理由はいくつかありますが、大きな原因は徹底した洗浄・下地処理・下塗りを行わなかった事が考えられます。
コストを徹底的に下げる代わりにそういった下地処理や下塗りを行わない業者もいます。弊社は、塗装する前の処理を徹底して行います。今までやってきた多くの施工実績を元に施工に責任を持ち丁寧な仕事に取り組みます。
丁寧な施工作業
下地の状態が悪ければ、下塗りを2回散布致します。(1回では吸い込みが止まらない場合、そのまま塗装工事をした結果3年後に剥がれてしまう・・・という事になりかねません)
決してそういった事がないように、吸い込みが激しい事が現地調査で予想される場合は、お見積りに予備費として計上し、吸い込みが激しい場合は下塗り2回塗装致します。しっかり吸い込みを止めないと、その後どんな良い塗料をぬっても塗料の耐久年数が持たないのです。
厳格な施工日程
弊社は下塗りの後、しっかり乾燥時間を守ります。その分日程を頂戴しますが、しっかりと乾燥させることで塗装がしっかりと固まります。
その日の気温、塗装した3時間後の天気予報をしっかり確認し、雨がふりそうな時は工事しません。施工日程を厳格に守る事で、のちの耐久年数が大きく違ってくるのです。(当たり前の事ですがこの当たり前の事をしない業者が残念な事に多いです)
お客様の声
外壁
屋根
2025年8月17日
U 様
外壁
屋根
2025年2月26日
T 様
外壁
屋根
2024年10月14日
F 様
その他
2024年3月7日
様
最新の施工事例
福岡県 S 様
2025年10月23日
詳細はこちら
佐賀県 T 様
2025年9月19日
詳細はこちら
福岡県 N 様
2025年8月8日
詳細はこちら
ホーム
当社に
ついて
塗装に
ついて
料金と
実績
お客様
の声
ブログ