多久市|外壁塗装の塗料選定の大事さ

多久市で外壁塗装のお見積り依頼を頂き現地調査にいかせて頂きました。

以前の塗装がかなり剥離(塗装が剥げる事)
上記のように塗装が剥げてくる原因について今回は説明させて頂きます。
外壁材には色々な種類の外壁材があります。
上記写真の外壁材はぱっと見た感じは窯業サイディングに見えますが、木になります。
塗装している塗料は恐らく、溶剤の塗料になります。
木部に溶剤の塗料を塗ると必ずこのような感じで先々は剥げてきます。
ではなぜ塗膜(塗装)が剥げるのか?
木は息をする性質があります。水分を吸収したり、その水分をはきだしたりするものが木の性質になります。
溶剤塗料は息が出来ない塗料になります。
息をする性質の木に、息が出来ない溶剤塗料を塗装すると、
人間でも同じですが、息が出来ないとどうでしょうか?
必死にどうにか息をしようとするはずです。
木もどうにか息をしようと、上に塗られた溶剤の塗料を
頑張って押し上げ息をします。その結果上記のような状態に
遅かれ早かれ結果は同じです。
弊社は木部の塗料にはステイン塗料をお勧めしています。
https://www.washin-chemical.co.jp/product/watertype/gla/587
https://www.xyladecor.jp/products/xyladecor.html
ガードラックアクア・キシラデコールなどが代表的な塗料です。
高耐久な塗料ではないですが、経年劣化でパリパリ剥げる事はなく
少しづつ薄くなっていく塗料です。
塗った時はどの塗料でも奇麗な仕上がりになりますが、
必ず紫外線で塗料は劣化していきます。
その際まで考え塗料選びをすると後悔はないのかなと感じます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
塗って奇麗は当たり前!
10年後も奇麗にこだわります。
多久市での外壁・屋根塗装は
任せて安心・責任施工の
ひびひホームにお気軽にお問合せ下さい



